無課金でもかなり楽しめる!?FiveStarsの攻略メモ1【ソシャゲ風の良作BCG】

P2E
P2EP2E攻略関連

取り急ぎ今回はFive Starsの僕なりの攻略メモになります!

FiveStars 攻略メモ1

キャラゲーなのでリセマラ必須と考えている点をご理解ください。

キャラが出るまでリセマラ繰り返すのがけっこう大変ですが、後々重要なのでやっておいた方がいいと思います。

リセマラの流れ


ゲストログインでアカウントを作成する


1-5までチュートリアル終わらせてガチャ回す
バッグからSRチケットを使う
※SRジャンヌは毎回チュートリアル初回のガチャで確定で出ます


リセマラの場合はゲストログインをログアウトして再度ゲストログインでok

※ゲストログインでログアウトする場合はユーザー名を入れる必要があります


リセマラ終えてゲーム始める場合は↓
アカウントからGoogleや AppleのアカウントとFiveStarsのアカウントを連動させます。

オプション

アカウント

次回以降はGoogleやAppleのアカウントでログインすればプレイデータが紐づいている状態となります。

リセマラの推奨基準

アルレット+盾(ラティフ等)

妥協するならアルレット+SR複数
もしくは盾+ヒーラー+SR複数など

でもいいかもですが、

後半8-10とかそれ以降はキャラが揃っていないときついのである程度やり込みたい人は最初に汎用性高い使えるキャラを確保しておくのを推奨します!

ただ、クエスト消化やストーリー進めていくとかなりガチャを回せるのである程度進めていくと運次第でも全然キャラが揃ってくる可能性もあります。

進めていくとキャラがダブってきます。

しかし無駄がないのがFive Starsのガチャのイイところです。

ダブったキャラは合成して一つ上のレア度のキャラを獲得できます!

C 4体→ UC 1体
UC 6体→ R 1体
R 8体→ SR 1体
SR 10体→ SSR 1体

(獲得キャラはランダム)
ダブったキャラは1人のキャラを10体じゃなくても、
キャラAのダブり5体
キャラBのダブり4体
キャラCのダブり1体
で合わせて合計10体とかでも合成可能です。

SSRのキャラはみんな強いので確保を目指したいですね!

稼ぎ方の流れ

チュートリアルで使えるキャラが揃うまでリセマラ

クエストやストーリー消化でガチャ石を貯めてキャラを集めつつ主要キャラを育成
(レベル、昇級、スキルなど)

クエストやレイドイベントなどでドロップ品を収集(基本装備品)

秤マークが付いてるドロップ品を取引所で売る
※付いてないものは売れない

または、

装備品を収集しながら装備品のレベルを上げつつ、パーティ全体のステータス強化

装備を売って得たトークンをKlayswapなどを利用して換金できます。
※iPhoneはクレイムする時だけPCでログインしたり、エミュレータを使う必要あり

攻略所感

僕は現在5日目ぐらいのアカウントでストーリー11-7まで進んでいます。

時間をかけたから強くなるというのはある程度キャラが揃った上での話になるので、今のところキャラゲーではありますね。

しかしながら、属性相性とかで与ダメ上昇、被ダメ減少とかありますし、キャラの特性を理解して状態異常、バフ、デバフをうまく使ったり、戦闘時のキャラの配置を色々いじってみると詰まった場合にうまくいくケースもけっこうありました。

ですのでタクティクス系ゲームのように攻略していく面白さもあります。

稼げるかの所感

現状だと基本的においしいのはRやSR装備です。

現時点でSR装備は75ドルほどで取引されています。

※今後相場が変わる可能性は大いにあります

時間かけたり課金して稼げるかと言われたら、SR装備がドロップするのも完全に運になるので、運さえ良ければ無課金プレイでも全然チャンスはあります。

もちろんパーティを強くしていけば、よりドロップがおいしい高難易度にチャレンジすることもできます。
しかし結局はパーティを強くするためにもガチャ運や装備のドロップ運が必要になります。

まとめ

キャラのグラフィックもイイですし、スマホでできる上、片手間で隙間時間にオートプレイできるのは割と楽です。

無料でできるしゲームとしてもコンテンツやキャラが豊富でちゃんと楽しめるソシャゲなので、コレでお小遣いぐらい稼げるならとても良作のbcgだと思います。

課金要素も普通のソシャゲにあるようなパス課金でログイン報酬が増えたりします。

バカ高くもないので触ってみて楽しめそうなら普通のソシャゲを楽しむ感覚で課金もアリかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました